スマートフォン専用ページを表示
しんぶん販売考
今だけ委員長の独りごと
「新聞業界ってオモシロイ!?」 新聞販売労働者から見たギョーカイネタを更新中!
<<
これって著作物再販制度に抵触しない?
|
TOP
|
真山仁氏の連載「ザ・メディア 新聞社買収」始まる/週刊ダイヤモンド
>>
2008年07月06日
映画「靖国」を観てきました
今年の春先に何かと話題になった映画「靖国」(イー・リン監督)を観てきました。「右翼からの妨害で混乱する」などの理由で、上映禁止を取りやめる映画館が続出したり、政治家センセイ向けの試写会が行われるなど物議をかもしだしましたねぇ。
初日ということもありましたが、仙台フォーラムはほぼ満席でした。
終戦記念日(敗戦60年・小泉首相をクローズアップ)の靖国神社の情景や軍刀「靖国刀」を作る刀匠が戦争や神社に抱く思いなど「靖国」をテーマに10年にわたって取材を続けた中国人監督リ−・イン氏。国内外で物議を醸す靖国問題ですが、百聞は一見にしかず。何が騒動になっているのかが伝わってくる作品です。
上映は仙台フォーラム。7月5日〜11日まで。1週間のみ上映とは・・・
posted by 今だけ委員長 at 08:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
こせきかつや通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
ツイート
こんな輩が書いてます!
名前:今だけ委員長(小関勝也)
年齢:50歳
性別:男
職業:新聞販売労働者
この業界に入って28年。販売店労働者から見た新聞業界の「構造的な問題」は山ほどあるんです!販売店労働者の悪しきイメージを払拭し、新聞奨学生の労務問題など分かりやすく謎解きをして行きます。
単なる評論、批判だけではなく、新聞業界が抱えている根本的な問題を直して行かないと「住みやすい世の中にならない」と思っています。それだけ新聞が果たすべき役割は大切だと信じています。マスゴミなどと言われないように…
記事検索
新着記事
(01/02)
2018年の幕開け
(04/28)
「河北かわら版」12号を発行しました
(11/09)
【一部公開】今だけ委員長が歩んできた新聞界の25年間(2014年〜2015年)を年表にまとめてみました
(03/30)
河北かわら版(第11号)を発行しました
(03/29)
河北かわら版(第10号)を発行しました
最其のコメント
読売新聞「押し紙」裁判の判決出される 同社の残紙率は4〜5.3%だそうです
by tokumei (01/17)
今度はYが新聞輸送との契約を打ち切り 軽んじられる仕事などありゃしない
by 米山鈴男 (04/26)
今だけ委員長ブログを一時休止します
by 今だけ委員長 (06/29)
今だけ委員長ブログを一時休止します
by ゴッチ (06/29)
カテゴリ
日記
(313)
時事ニュース
(151)
きょうの喜怒哀楽
(30)
書籍紹介
(178)
新聞販売問題
(15)
特殊指定
(34)
階上配達は大好評
(0)
ワンコイン応援メッセージプロジェクト
(29)
年表
(2)
西條剛央
(1)
特定商取引法
(0)
軽減税率
(0)
こせきかつや通信
(247)
過去ログ
2018年01月
(1)
2017年04月
(1)
2016年11月
(1)
2016年03月
(2)
2016年01月
(1)
2015年11月
(1)
2015年08月
(1)
2015年06月
(4)
2015年05月
(5)
2015年04月
(1)
2015年03月
(2)
2015年02月
(3)
2015年01月
(3)
2014年12月
(6)
2014年11月
(3)
2014年10月
(5)
2014年09月
(2)
2014年08月
(3)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(1)
2014年02月
(3)
2014年01月
(1)
2013年12月
(3)
2013年11月
(1)
2013年10月
(4)
2013年09月
(3)
2013年08月
(3)
2013年07月
(4)
2013年06月
(3)
2013年05月
(8)
2013年04月
(9)
2013年03月
(3)
2013年02月
(4)
2013年01月
(3)
2012年12月
(7)
2012年11月
(6)
2012年10月
(6)
2012年09月
(7)
2012年08月
(5)
2012年07月
(3)
2012年06月
(7)
2012年05月
(3)
2012年04月
(6)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年12月
(4)
2011年11月
(5)
2011年10月
(4)
2011年09月
(5)
2011年08月
(8)
2011年07月
(6)
2011年06月
(9)
2011年05月
(13)
2011年04月
(8)
2011年03月
(13)
2011年02月
(7)
2011年01月
(7)
2010年12月
(9)
2010年11月
(5)
2010年10月
(5)
2010年09月
(5)
2010年08月
(14)
2010年07月
(11)
2010年06月
(8)
2010年05月
(10)
2010年04月
(7)
2010年03月
(13)
2010年02月
(17)
2010年01月
(14)
2009年12月
(25)
2009年11月
(7)
2009年10月
(9)
2009年09月
(9)
2009年08月
(8)
2009年07月
(8)
2009年06月
(6)
2009年05月
(11)
2009年04月
(7)
2009年03月
(13)
2009年02月
(11)
2009年01月
(12)
2008年12月
(16)
2008年11月
(10)
2008年10月
(19)
2008年09月
(18)
2008年08月
(13)
2008年07月
(21)
2008年06月
(14)
2008年05月
(25)
2008年04月
(22)
2008年03月
(13)
2008年02月
(11)
2008年01月
(7)
2007年12月
(7)
2007年11月
(15)
2007年10月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0