震災後1週間目の3月18日は雪が降り積もり中止になっていた(実は皆さんそれどころではなかった)ので、久しぶりに五橋界隈で働く方々や地域住民の方との再会となりました。
いつもより参加人数は少なかったのですが、いろいろ聞いてみると「震災の被害のひどい支店などへ応援に行っているため、参加者が少ない」とのこと。それぞれ事情は違えど、とても忙しい最中に地域の清掃活動に参加する姿勢はとても素晴らしいと感じます(ちょっと自画自賛かな…)
清掃開始前に参加者全員で「黙とう」。
それから気持ちを切り替えて、「五橋から元気を出していきましょう!」と火ばさみと各自が用意したごみ袋を持って4ブロックに分かれて約40分間、五橋界隈のゴミ拾いを行いました。1ヵ月ぶりだったので結構ゴミがたまっていて、少人数では少々もてあましました。目立ったものは傘、使い捨てマスク、薬のタブレット(花粉症の方か)など。相変わらず煙草の吸殻が一番ですけどねっ!

※写真は五橋公園の背高のっぽの桜です。