2011年07月11日

千羽鶴続々と・・・

 きょうで東日本大震災から4ヵ月。長かったような、あっという間だったような複雑な気持ちです。通常に戻り忙しくしている職場の同僚たちも、2時46分には何気に黙とうをささげ、犠牲者への哀悼とこれまでの4ヵ月間を振り返ったことと思います。

cac814b6670fd60069f7d784f2c1389a.jpg いま職場は、読者の皆さんから寄せられた大量の千羽鶴とメッセージが書かれてある短冊で足の踏み場もないくらいです。

▽想いをひとつにプロジェクト
http://www.kahoku.co.jp/omoio/
河北新報社では、宮城県民約230万人と、
仙台七夕まつりに訪れる約230万人の人たちの想いが結びつき、
ひとつになることがあしたに進む力になると信じ、
3.11大震災復興キャンペーン「想いをひとつに」を展開してまいります。

 河北新報の紙面やウィークリーせんだいなどのサブ媒体に掲載してあるおり紙と短冊を直接、河北新報社へ郵送していただいても構いませんが、各地の河北新報販売店でもお預かりしています。ぜひ販売店にもお越しください。受付締切は今月20日となります。

c331d51bb9fecc5f6f50b7b1aea5d81f.jpg きょう東北地方は昨年より1週間早い梅雨明けとなりました。仙台七夕は雨が降る…というジンクスもありますが、今年は皆さんがさまざまな想いを込めて折った千羽鶴がビニールをまとうことなく吹き流れるように願いましょう。
posted by 今だけ委員長 at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | こせきかつや通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ツイート