毎年8月6日は、「平和祈念式典」のテレビ中継をみながら黙とう…というパターンをこの数十年続けています。今年は東日本大震災によって福島第一原発の放射能漏れなど、原子力の危険性を世界へ伝える好機だったのですが、菅総理の話に耳を傾ける人は皆無。心に響くメッセージを発信することはできなかったように感じます。残念!
こうして、すべての問題が先送りされていては、住みよい社会づくりなど程遠いと思わざるを得ませんね。
仕事モードにスイッチを切り替えましょう。

8日にもブースを出すので、ぜひいらっしゃってください。「コセキさん」と声をかけていただいた方には特典があるかもしれませんよ〜。

http://bit.ly/qEDA4Y
3.11大震災復興キャンペーン「想いをひとつに」では、河北新報読者などから約80万もの千羽鶴が届きました。サンモール一番町の吹き流しとして飾られているのですが、河北新報社の敷地内にある河北仙販中央支店にも素晴らしいディスプレーで展示されています。仙台朝市から歩いて5分なので、こちらにもぜひお立ち寄りを!なんかPRばかりでスミマセン。