2013年12月30日

元旦号の配達はいつもと違うところへ・・・確認ください!

 今年も残すところあと2日。
 このブログをご覧の皆さまには、とてもお世話になりました。

 新聞販売店の元日作業(朝刊配達)は紙面も増ページで特集が組まれ、折込チラシは100枚程度の受付があります。1部あたりの重量は2キロ近くになりますからね。当日の配達作業は通常の倍以上の時間を要します。
 分厚い新聞は読者の皆さんのポストに入らないところもあるため、ビニル袋へ入れて(いつもと違う)ドアノブなどへお掛けするケースもあります。ぜひ、一度確認をしていただくようお願いします。

 この時期の販売店ではそのチラシを何度も丁合機で組み込み、人海戦術で手組みをしながら元旦作業がうまく回るよう備えます。この段取りがうまくいけば元旦当日は(作業量は大変だけれど)ある意味でお祭りのようなものです。

8be979acfe2b0653601cd2676dc2deb8.jpg しかし、不覚にもおととい、集金業務のさなかに相棒のスーパーカブと共に凍結した路面に気づかず転倒。右鎖骨を骨折してしまいました。
 職場の仲間に大変な迷惑をかけてしまいました。最も大切な時なのに・・・。
 でも、悔いてもしかありません。気持ちを切り替えて治療に専念します。

 今年は4月から12年ぶりに販売現場(五橋支店)へ異動になったり、ボランティア活動のご縁でテレビ番組(BSフジ・プライムニュース)に出演したりといろいろありました。全体的にはあまり前進できず「停滞」の1年だったように思っています。

 来年もよろしくお願いします。
posted by 今だけ委員長 at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | こせきかつや通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ツイート