*
五橋支店エリア限定お友だち紹介キャンペーン
▽ご近所のお友だちを紹介してください
河北仙販五橋支店では2月から、河北新報を購読してくれるお客さまを紹介いただけると商品券(3千円分)をプレゼントする「お友だち紹介キャンペーン」をスタートしました(4月末まで)。
ご近所に住んでいらっしゃるお友だちで、新聞を購読されていない方やほかの新聞を購読しているけれど切り替えたいという方をご紹介ください。どうぞよろしくお願いします。
▽かほピョンくらぶご入会で特典をゲット
河北新報社が運営する読者会員組織「かほピョンくらぶ」は1月25日に発足8周年を迎え、会員数は16万人を突破しました。会員の皆さまへ日頃の感謝の気持ちを込めて「8周年ハッピープレゼントキャンペーン」を3月31日まで実施中です。温泉宿泊券など34賞品・388人の方へ抽選によりプレゼントが当たります。会員はウェブサイトの応募専用フォーム(パソコン・スマートフォン、携帯電話)か、はがき、ファクスでご応募ください。未入会の人は入会手続きを行ったうえで同様に応募できます。当支店へご連絡いただければ入会申込書(キャンペーン応募用紙)をご自宅までお届けします。ぜひ、この機会にかほピョンくらぶへご入会ください。
▽集金詐欺にご注意
先日、片平地区に住むお客さまから「購読料の集金は何十年も経営するお店で支払っているのに今日、河北新報の集金人がきたようだが…」との連絡を受けました。区域を担当する社員へ確認したところ、そのお客さまのところへは集金にうかがっておらず、何者かが河北新報の名前を語って詐欺を働こうとしたことが判明しました。その後、お客さまへの再訪問はなく直接的な被害は発生しませんでしたが、ご注意いただきますようお願いします。
こんな事件がありました「新聞勧誘員を装い、購読料名目で現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は27日までに、詐欺の疑いで住所不定、無職宮田信一
容疑者(58)を逮捕した。昨年3月と5月に顔写真などを公開し、指名手配していた。捜査2課によると、宮田容疑者は「約20年間に2千回くらいやった」と容疑を認めている。都内では昨年までに約350件の被害があり、宮田容疑者はうち約200件(被害計約230万円)に関与したとみられる。
逮捕容疑は昨年2月、東京都江東区の女性看護師宅へ訪れ、1万2千円を詐取に読売新聞の勧誘員を装った疑い」(河北新報1月27日付記事から引用)
※編集後記
雪が降り積もった日の散歩にわが家の犬は大はしゃぎです。犬にとってはうれしい雪も私たちの生活にはやっかいなものですよね。先日、雪のかたまりにつまづき転んでしまいました。まだまだ寒い日が続きますので、外出時には路面の凍結などにご注意ください。(品川麻紀子)
