スマートフォン専用ページを表示
今だけ委員長の独りごと
今だけ委員長の独りごと
<<
情報を求め過ぎるとネット中毒症に…
|
TOP
|
スゴイね! 自民党の追い討ちは?
>>
2006年05月17日
新聞業界への影響力は必至 独禁法改正案がまとまったようです。
「新聞の特殊指定に関する議員立法検討チーム」(自民党 高市早苗座長)が、独占禁止法改正案をまとめ、今国会提出を目指し近く党内手続きに入る予定とのこと。
gooニュースの共同通信記事を参照
これまでも、この動きについては取り上げてきましたが、公正取引委員会の独立的(政治家からの)な役割や機能そのものが、「新聞特殊指定を守るから」という大義?によって新聞が指摘できなくなる恐れ、議員立法検討チームへの迎合…を危惧してきました。
改正案を見てから、また書き込みたいと思いますが「不公正な取引方法」を規定した2条9項に手を付け、新聞の販売に関する別表記載を新設そうです。別な意味で公権力の介入を招いていると思うのですが…。
posted by 今だけ委員長 at 18:37 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
特殊指定
この記事へのコメント
そんなに急いで・・・・・ご苦労様です。より一層「胡散臭い」と疑心から確信に変わりました。
Posted by 某S at 2006年05月18日 09:51
某Sサマ!コメントありがとうございます。
「胡散臭い」まさに
公取委が新聞特殊指定の撤廃を見送るならば、独禁法の改正案を今国会に提出しない…そんなことアリ?
新聞の機能自体が議員(権力に)に担保されていることは異常です!
Posted by 今だけ委員長 at 2006年05月19日 00:31
新聞の権力と申しますか、パワーには圧倒されます。ジャーナリズムも言葉だけになってしまう新聞になってしまうのでしょうか?!
Posted by newspaper at 2006年05月19日 04:17
newspaperサマ!コメントありがとうございます。
真のジャーナリズムは組織立っては出来ない―と述べて、フリージャーナリストになられたり、資本(スポンサー)の影響を受けないようにと広告を掲載しない週刊誌なども頑張っていますね。でも国というレベルの「世直し」のためには新聞にもっと×2頑張ってもらわなくちゃいけないと思うのですが…。
Posted by
今だけ委員長
at 2006年05月19日 13:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
ツイート
こんな輩が書いてます!
名前:今だけ委員長(小関勝也)
年齢:56歳
性別:男
職業:新聞販売労働者
この業界に入って30余年。販売店労働者から見た新聞業界の「構造的な問題」は山ほどあるんです!販売店労働者の悪しきイメージを払拭し、新聞奨学生の労務問題など分かりやすく謎解きをして行きます。
単なる評論、批判だけではなく、新聞業界が抱えている根本的な問題を直して行かないと「住みやすい世の中にならない」と思っています。それだけ新聞が果たすべき役割は大切だと信じています。マスゴミなどと言われないように…
記事検索
新着記事
(07/19)
【一部公開】今だけ委員長が歩んできた新聞界の33年間(2020年4月〜2023年5月)を年表にまとめてみました
(06/06)
【一部公開】今だけ委員長が歩んできた新聞界の29年間(2018年4月〜2020年3月)を年表にまとめてみました
(01/07)
厳しく長い尾根を登る2019年
(05/31)
【一部公開】今だけ委員長が歩んできた新聞界の28年間(2016年〜2018年)を年表にまとめてみました
(04/22)
「河北かわら版」13号を発行しました
最其のコメント
【一部公開】今だけ委員長が歩んできた新聞界の33年間(2020年4月〜2023年5月)を年表にまとめてみました
by 言霊 (08/11)
「河北かわら版」12号を発行しました
by 王島将春 (10/18)
読売新聞「押し紙」裁判の判決出される 同社の残紙率は4〜5.3%だそうです
by tokumei (01/17)
今度はYが新聞輸送との契約を打ち切り 軽んじられる仕事などありゃしない
by 米山鈴男 (04/26)
今だけ委員長ブログを一時休止します
by 今だけ委員長 (06/29)
カテゴリ
日記
(314)
時事ニュース
(151)
きょうの喜怒哀楽
(30)
書籍紹介
(178)
新聞販売問題
(15)
特殊指定
(34)
階上配達は大好評
(0)
ワンコイン応援メッセージプロジェクト
(29)
年表
(4)
西條剛央
(1)
特定商取引法
(0)
軽減税率
(0)
こせきかつや通信
(248)
過去ログ
2023年07月
(1)
2020年06月
(1)
2019年01月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2017年04月
(1)
2016年11月
(1)
2016年03月
(2)
2016年01月
(1)
2015年11月
(1)
2015年08月
(1)
2015年06月
(4)
2015年05月
(5)
2015年04月
(1)
2015年03月
(2)
2015年02月
(3)
2015年01月
(3)
2014年12月
(6)
2014年11月
(3)
2014年10月
(5)
2014年09月
(2)
2014年08月
(3)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(1)
2014年02月
(3)
2014年01月
(1)
2013年12月
(3)
2013年11月
(1)
2013年10月
(4)
2013年09月
(3)
2013年08月
(3)
2013年07月
(4)
2013年06月
(3)
2013年05月
(8)
2013年04月
(9)
2013年03月
(3)
2013年02月
(4)
2013年01月
(3)
2012年12月
(7)
2012年11月
(6)
2012年10月
(6)
2012年09月
(7)
2012年08月
(5)
2012年07月
(3)
2012年06月
(7)
2012年05月
(3)
2012年04月
(6)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年12月
(4)
2011年11月
(5)
2011年10月
(4)
2011年09月
(5)
2011年08月
(8)
2011年07月
(6)
2011年06月
(9)
2011年05月
(13)
2011年04月
(8)
2011年03月
(13)
2011年02月
(7)
2011年01月
(7)
2010年12月
(9)
2010年11月
(5)
2010年10月
(5)
2010年09月
(5)
2010年08月
(14)
2010年07月
(11)
2010年06月
(8)
2010年05月
(10)
2010年04月
(7)
2010年03月
(13)
2010年02月
(17)
2010年01月
(14)
2009年12月
(25)
2009年11月
(7)
2009年10月
(9)
2009年09月
(9)
2009年08月
(8)
2009年07月
(8)
2009年06月
(6)
2009年05月
(11)
2009年04月
(7)
2009年03月
(13)
2009年02月
(11)
2009年01月
(12)
2008年12月
(16)
2008年11月
(10)
2008年10月
(19)
2008年09月
(18)
2008年08月
(13)
2008年07月
(21)
2008年06月
(14)
2008年05月
(25)
2008年04月
(22)
2008年03月
(13)
2008年02月
(11)
2008年01月
(7)
2007年12月
(7)
2007年11月
(15)
2007年10月
(11)
2007年09月
(7)
2007年08月
(7)
2007年07月
(14)
2007年06月
(24)
2007年05月
(18)
2007年04月
(9)
2007年03月
(5)
2007年02月
(2)
2007年01月
(1)
2006年12月
(4)
2006年11月
(2)
2006年10月
(7)
2006年09月
(7)
2006年08月
(6)
2006年07月
(9)
2006年06月
(15)
2006年05月
(17)
2006年04月
(9)
2006年03月
(15)
2006年02月
(10)
2006年01月
(16)
2005年12月
(17)
2005年11月
(14)
2005年10月
(9)
2005年09月
(22)
2005年08月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0
「胡散臭い」まさに
公取委が新聞特殊指定の撤廃を見送るならば、独禁法の改正案を今国会に提出しない…そんなことアリ?
新聞の機能自体が議員(権力に)に担保されていることは異常です!
真のジャーナリズムは組織立っては出来ない―と述べて、フリージャーナリストになられたり、資本(スポンサー)の影響を受けないようにと広告を掲載しない週刊誌なども頑張っていますね。でも国というレベルの「世直し」のためには新聞にもっと×2頑張ってもらわなくちゃいけないと思うのですが…。