まずは、郵政公社が「メール便」に参入。ヤマトとのし烈な戦いが拡大!日本郵政公社がポストに投函できて、どこまで運ばれたかも追跡確認できる「簡易小包(愛称・ポスパケット)」を4月1日から始めると発表しました。新聞販売店でも取り組んでいる「メール便」の配達業務は、ヤマト運輸はその8割の物流を抑えていますが、民営化を控えた郵政公社の参入でまた新たな競争が繰り広げられようとしています。
ネット回線普及の時にあった“ヤフーBBが先手を打ったものの、いずれ巨人NTTが攻勢に立つ”という構図になるのかなぁと感じます。
一方、ヤマトは高島屋の物流業務全般を受託ヤマト運輸が、百貨店最大手の高島屋と物流業務全般を受託したと発表しました。宅配業務だけでなく、包装や伝票添付、クレーム処理、卸業者の納品確認、売り場への配送なども請け負うということです。
大量消費の時代、大量に在庫を抱えなければならないスーパーや百貨店は、できるだけ物流費を削減したいーというニーズに“クレーム処理”や“納品確認”のオプションまで付くのなら有難いでしょうね。物流業界は「ヤマトと郵政新会社の二極化」の様相が見えてきました。
話がそれてしまって恐縮ですが、特指の件で毎日新聞が社説と現状を紙面に載せました。全国紙はこれで足並みを揃えましたね・・・
今朝の毎日新聞の社説。朝日と読売が近しい関係にある?との見方をされている状況下で、もっと毎日には「気合の入った」主張を期待していたのですが、まるっきり同じ内容でしたね。雑感を書きました。