2006年01月18日

今年の流行語大賞は ライブドアショック?

 東京証券取引所で、株式の売買注文が激増。システムの処理能力を上回り障害が発生する恐れが出たとして、14時40分から株式などの売買を全面停止する緊急措置が発動されました。このような原因で取引全面停止となる事態は東証設立以来初めてだということです。

 マスコミによって過度に報じられたライブドアの粉飾決算疑惑などにより、同社関連企業の株が大量に売られ、市場のあらゆる銘柄に飛び火、かなり株売り注文が殺到したようです。日経平均株価も一時700円あまり急落するなど不安定な状況のまま全面停止。
 昨年末から好調(実感は全くありませんが)だった株式市場が、逆戻り(実態に即したと思いますが)をする可能性は大きいようです。


 少ない資金で、簡単に自宅のパソコンから売り買いが出来るようになった株式売買取り引き。ゲーム感覚で「株」の世界にのめり込む主婦や学生が増加しています。会社員も退職金の確定拠出型(401Kなるもの)導入によって、仕事中にピコピコと株価をチェックしている人も少なくありません。
 IT企業の急成長が、株の買占めによる企業買収であったり、村上ファンドの儲け術などを大々的に報じるマスコミの影響力が、株取り引きを大衆化させたといえます。自己責任のもとで運用している分には良いのでしょうけど、「株」絡みの事件や事故が起きないことを切望する限りです。企業の盛衰というよりも「株ギャンブル」によって、その企業の従業員の生活までも影響するわけですから。

 株式市場は、すでに株の運用というレベルではなく、手軽にやれるギャンブルと化しているように感じます。それで良いのならいいのですけどねぇ…
posted by 今だけ委員長 at 16:25 | Comment(2) | TrackBack(2) | 日記
この記事へのコメント
この一件でお金を稼ぐことの大変さを世の人達が考え直す契機になればいいですね。
Posted by newspaper at 2006年01月21日 17:26
米国がもたらす競争社会は、日本人全体には合わないような気がするんですけど・・・。
自分だけが良くなればという妄想を抱いてマネーゲームに奔る人達に「生きることって大変なんだよ」って気づいてもらいたいです。
Posted by 今だけ委員長 at 2006年01月22日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ライブドアショック
Excerpt: ライブドア加盟承認「非常にミスった」 奥田経団連会長 (朝日新聞) - goo ニュース 利益計上、メールで指示 特捜部、消去データ復元 (共同通信) - goo ニュース 株のことはよくわかりま..
Weblog: 台風が自転車でやってくる
Tracked: 2006-01-18 20:35

GDHで圧勝!!
Excerpt: 本日お客様にお届けしたメールは、以下の通りです。 GDHがストップ高!!これだけで、本日は目標を達成したお客様が多かったようです。ライブドア騒動で、不安をもたれている方もいると思い、東証1部の銘..
Weblog: 【ブログ】1日に2万円稼ぐ株!!
Tracked: 2006-01-19 22:05
ツイート