2005年12月17日

人生は山を乗り越えるたびに「信念を貫くか」、「立場を守るか」に立たされる

4163220909.09._SCMZZZZZZZ_[1].jpg
クライマーズ・ハイ
著者 横山 秀夫(文芸春秋)1,650円

 今日、NHK総合で「クラーマーズ・ハイ」(主演は佐藤浩市)のドラマが前編・後編に渡って放送された。一昨年に出版された書籍を購入して、感じたとおりにドラマも争点を捉えており、久しぶりにじっくり観れたテレビドラマだった。

 書籍の内容については、1985年に起きた御巣鷹山日航機墜落事故をめぐって、地元紙の上毛新聞社に勤める新聞記者(悠木)と主人公を通じて新聞社の体質、親子・友人との絆が描かれた「勇気をもらえる」一冊。
 新聞社内の問題点もしっかり指摘されており、ジャーナリズムと新聞社経営、編集と販売という組織内での個人の葛藤が書かれている。
クライマーズ・ハイ=人生はさまざまな過去を持ち、それを乗り越えるためにまた山を登る。極限を通り過ぎると陶酔の境地を迎えまた更なる山を目指す。

 悠木デスクがスクープ記事の掲載(取材)による新聞の降版時間をめぐって、販売局長が「発行が遅れると販売店が迷惑をする」と一刀両断するシーンがある。
 その新聞(発行責任者)が読者に対して責任を持つならば販売店(宅配)は如何様にでも対応しなければならないと自分は思っている。なかなか新聞の役割や地域・読者への使命感のようなものは販売店まで浸透しづらいが、昨年起きた新潟中越地震の時に新潟日報の販売店が自分たちも被災しながら「新聞を配り続けた」という使命感を持てたーという話を聞いた。日本では新聞は配達されてひとつの商品になる。それぞれの新聞に携わる従業員が「誰のために」取材し、新聞を届けるのかという意識を共有している新聞社になりたいものだ。
posted by 今だけ委員長 at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(5) | 書籍紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

クライマーズ・ハイ後編見ました(途中まで)
Excerpt: またもや見ました、クライマーズ・ハイ後編です。久々に見応えのあるドラマでしたが、裏番組で養老孟司が出ていたのでラスト30分見てないんですよねー。嫁さんは自分でインタビューしてるくらい、養老先生(!)の..
Weblog: 猫手企画@新聞屋
Tracked: 2005-12-18 07:07

クライマーズ・ハイ/横山秀夫
Excerpt: 何のために山を登るのか、という悠木の問いに、安西は「おりるためさ」と答えた。その意味を追い求め、地元紙記者の悠木は、御巣鷹山の航空機墜落事故の全権デスクという立場の中で苦悶します。 人の人生には..
Weblog: 文学な?ブログ
Tracked: 2006-07-08 14:26

読書日記 『クライマーズ・ハイ』
Excerpt: クライマーズ・ハイ 横山 秀夫  気付けばこの読書日記も100冊目の紹介になりました。正確に言えば、全何巻もある作品も1冊としてカウントしているので、冊数はもっと多いと思います。が、ようや..
Weblog: やすのぼやき
Tracked: 2006-07-21 22:59

ジャーナリストの初心「クライマーズ・ハイ」
Excerpt: 明日の夕方、21年目のあの事故の日がやってくる。あの時は、私は気の合う者たちだけで、一週間のドライブ旅行をして白浜温泉で休んでいた。ふと見上げると、テレビに「日航機、埼玉・長野県境でレーダーから消える..
Weblog: 再出発日記
Tracked: 2006-08-12 09:34

「クライマーズ・ハイ」人生そのもののように
Excerpt: 横山秀夫(文春文庫)  群馬県の地方新聞が舞台。大久保事件と連合赤軍事件以来大きな地元ニュースもなく、暢気に内輪の派閥争いをしている北関東新聞だったが、日航ジャンボ機墜落という世界最大の航空機事故に..
Weblog: ももたろうサブライ
Tracked: 2006-08-12 12:17
ツイート